1443件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-02-06 02月13日-01号

さらに、公共下水道整備につきましては、老朽化した下水道施設維持管理に努めるとともに、木戸地区約200メートルと南平台団地約200メートルの管渠布設工事を進めてまいります。 次に、デジタル化への推進につきましては、富里市DX推進計画に基づき、市民にやさしいデジタル化推進するとともに、市全体におけるデジタル化に取り組んでいるところでございます。 

大網白里市議会 2022-11-17 11月17日-03号

汚水適正処理構想でお示しした汚水処理施設の統廃合の背景でございますが、下水道施設老朽化技術職員減少使用料収入減少といった様々な課題を抱える中、平成30年に効率的な事業運営を目指すために、汚水処理事業運営に係る広域化共同化計画の策定について、総務省国土交通省、農林水産省及び環境省の4省合同により通知がされました。 

四街道市議会 2022-09-15 09月15日-08号

下水道施設更新需要が高まる一方で収益の大幅な増加が見込めないことから、効率的に事業推進する必要がございます。事業推進に当たっては国の交付金を有効活用し、ストックマネジメント計画に基づくカメラ調査結果を踏まえ、順次旭ケ丘、つくし座、みそらにおける下水道管改築工事等を実施する計画でございます。  私からは以上でございます。 ○成田芳律議長 再質問はありませんか。  大越登美子さん。

我孫子市議会 2022-02-24 02月24日-01号

下水道施設維持管理では、下水道総合地震対策計画に基づき、マンホール浮上防止工事避難所に指定されている小学校へのマンホールトイレの設置を順次進めています。令和4年度は、下水道総合地震対策計画に基づき、白山地区及び布佐地区マンホール浮上防止工事を行います。また、不明水対策事業は、久寺家1、2丁目地区下水道本管及び取付管について、破損箇所からの浸入水を防ぐため内面補修及び改修工事を行います。

大網白里市議会 2022-02-17 02月17日-01号

また、下水道施設につきましては、将来にわたり適正な状態を維持していくために、浄化センターなど根幹的施設改築更新及び耐震診断に継続的に取り組んでまいります。特に改築更新につきましては、供用開始から30年以上が経過している公共下水道施設を優先的に進め、令和4年度は工事に向けた実施設計を行ってまいります。 次に、庁舎整備について申し上げます。 

富里市議会 2022-02-10 02月18日-01号

また、日吉台中継ポンプ場ポンプ交換工事など、老朽化した下水道施設維持管理に努め、七栄北新木戸土地区画整理事業地内の未整備地区南平台団地公共下水道整備推進してまいります。 次に、新たな社会に対応する情報基盤整備に向け、ICTの活用を通じ、市民にやさしいデジタル化推進するとともに、市全体におけるデジタル化に取り組んでまいります。 

鎌ヶ谷市議会 2021-06-25 06月25日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

次に、議案第5号 令和3年度鎌ケ谷下水道事業会計補正予算(第1号)でありますが、ストックマネジメント点検調査委託における点検調査優先順位と今後の進め方を伺うとの質疑に対し、下水道施設の機能が停止した際の影響などから、管渠を最重要、重要、一般の3種類に仕分けし、最重要、重要施設から優先して点検調査を行う。

鎌ヶ谷市議会 2021-06-15 06月15日-議案質疑-02号

本市において持続可能な下水道経営を進めるため、令和2年度に公営企業会計に移行し、引き続き未普及解消整備に取り組むとともに、整備から長期間経過している下水道施設を適切に維持管理していく必要がございます。今回の増額する委託料につきましては、令和2年度に策定した鎌ケ谷公共下水道ストックマネジメント計画に基づき、施設長寿命化を図っていくため、点検調査を行うものでございます。 

習志野市議会 2021-03-19 03月19日-06号

住宅が集まっている箇所から離れて建つ住宅に対しても下水道施設整備対象としておりますので、優先順位を定め整備を進めてまいります。以上です。 ○副議長佐々木秀一君) 飯生議員。 ◆26番(飯生喜正君) はい。ありがとうございます。優勢順位を考慮しなければならない工事手法もあると認識しておりますが、整備対象であるとの答弁をいただき感謝いたすところであります。 

習志野市議会 2021-03-19 03月19日-06号

住宅が集まっている箇所から離れて建つ住宅に対しても下水道施設整備対象としておりますので、優先順位を定め整備を進めてまいります。以上です。 ○副議長佐々木秀一君) 飯生議員。 ◆26番(飯生喜正君) はい。ありがとうございます。優勢順位を考慮しなければならない工事手法もあると認識しておりますが、整備対象であるとの答弁をいただき感謝いたすところであります。 

習志野市議会 2021-03-16 03月16日-03号

1、下水道施設改修に係る国庫補助について伺う。 1、少量使用世帯に対し配慮した料金設定が必要と考えるが、当局見解を伺う。 1、長時間労働に対する改善状況を伺う。また、コロナ禍における健康管理は適切に行われているのか伺う。 1、会計年度任用職員の再度任用状況を伺う。また、制度改正によりフルタイムからパートタイムに移行した職員数を伺う。 等の質疑があり、当局答弁を受けました。 

習志野市議会 2021-03-16 03月16日-03号

1、下水道施設改修に係る国庫補助について伺う。 1、少量使用世帯に対し配慮した料金設定が必要と考えるが、当局見解を伺う。 1、長時間労働に対する改善状況を伺う。また、コロナ禍における健康管理は適切に行われているのか伺う。 1、会計年度任用職員の再度任用状況を伺う。また、制度改正によりフルタイムからパートタイムに移行した職員数を伺う。 等の質疑があり、当局答弁を受けました。 

千葉市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2021-03-03

下水道事業においては、来年度は、新たに策定される下水道事業中長期経営計画の初年度として、雨水対策下水道施設耐震化老朽化対策などに必要な予算を確保し、昨年度の台風や豪雨による浸水被害を受けた地区対策を進めるなど、安全・安心で快適な生活を支える下水道を目指していることを評価します。